毒親について『家族だからこそ根が深い』

家庭 子育て

2023.04.12

毒親について『家族だからこそ根が深い』

毒親について『家族だからこその対応の難しさ』

毒親とは、親が子供をコントロールしたり、過干渉や過保護、支配と過度な管理などを行うことで、子供にとって『毒』になる親の事を指しています。

最近は、毒親に関するブログや漫画も増え、世間の関心の高さがうかがえます。

またカウンセリングの場でも、自分の親に対する相談も多く、過干渉や過保護、必要以上の支配とコントロールに関する内容も増えてきています

毒親に対する対処法や方法についての紹介も多い

毒親の一番の、辛さというのは、『家族だからこその対応の難しさ』だと思います。

毒親の対処法や対応についての記事は多く、多くの場合は距離をとる、関わりを減らす、家族以外の関係を築くなど、様々です。

いずれの提案も物理的あるいは社会的な距離を保つ事を、多くは指南しています。

毒親に関する問題の難しさは、心理的な支配や影響が大きい

ですが、毒親に関する問題難しさというのは、そのような対処法を超えた、心理的な支配や影響が大きな相談になることが多いです。

毒親からなかなか離れられない環境の場合には・・・・

毒親からのコントロールや干渉がつらい

毒親が介入してくるので自分で決められない

常に監視・管理されているようで、毒親から逃げたい

これらの、想いで悩まれる方も多く聞かれます。

しかし、親のこれらの行動を拒否したり非難すると、余計に親からの縛り付けがひどくなってしまうことから、

『諦めざるを得ない気持ち』と、だけど『親とのやり取りで辛い今の気持ち』の狭間で、この悩みや辛さをどう対処し軽減したら良いのか途方に暮れてしまう人も少なくありません。

毒親からいざ、離れてみたものの・・・

毒親に関する、悩みは距離をおいてもなかなか解決するものではありません。

親の過去の行動を許せない自分

親と距離をとっていることへの罪悪感

自分の子供にも同じことをしてしまうのではないかという心配

これらの想いを、子供へ長くもたらしてしまうので注意が必要です。

毒親から離れていても生じる、『やるせなさ』や『迷い』がメンタルに重く影響

毒親からは距離をとったり、自分が成人することで解決するものではないという点には注意が必要です。

長年の毒親の存在と、世間の家族間の狭間で辛くなることも

長年の毒親の存在と、世間の家族観の狭間で揺れることもあり、人生の節目のたびになぜ、『自分の親は私をコントロールしようとしたり干渉したのか』『私の今の状態は、親が影響しているのかもしれない』『親と仲良くできない自分が悪いのか』

と悩んで、自分を否定してしまうことも少なくありません。

自分が築いた大切な家族を守るためのことも

また、毒親から、自分の大切な家族を守るために、必死に行動をして、疲弊してしまう方も実は増えてきている印象があります。

実はおとなになってから『毒親の影響に関する相談』が多く『根が深い』

また、家族の事で悩み相談することへの恥ずかしさや、家族の事を悪く言うことに対する抵抗感は強く、大人になってからもなかなか周囲に相談できないことも多くあります。

このように、毒親の影響が根が深いのは、就職(独立)・結婚・出産・育児・介護これらのどのタイミングでも毒親の存在に悩まされ、そして時には夫やパートナー・職場における家族観との相違に、負い目を感じる機会が増えるからかもしれません。

家族観というのは、自分の経験に基づきやすい

そして、多くの方が抱く家族観というのは、専門家ではない限り、自分の経験に基づくことが多く、それらの経験に囚われ多様な価値観を受け入れることが困難な傾向もあるのが特徴です。

毒親で悩んだり苦しんだ方にとって『親は頼れる存在でもない』『心を許せる相手でもない』

親が子どもにとって大きな支障となることはあることだと思いますし、それが多くの方に共感が得られにくいというのも事実だと思います。

もし結婚した家庭や、実両親・義両親へ、毒親に関する理解を求めたり・相談ができなかったとしても、カウンセリングなどの、自分の境遇や自分の親の事を話せる場所や理解を示してくれる場所が、大人になってからも悩んでしまいがちな『毒親』の問題と対応に有効かもしれません。

さいごに

自分の人生や、自分の家族と貴方らしく生きるために、友人やカウンセラーなどの自分の持つ家族への考え方や、自分が持っている家族観を話したり相談できる人や場所は大切でもあります。

そして、ときに周囲の人たちが持つ家族観との違いに翻弄され、落ち込んだりすることも少なくありません。毒親の問題は成人になってからも根が深く、そしてなかなか周囲に理解されづらいという点が多くの方たちを悩ませ、社会問題としても大きく取り上げられるようになったきっかけともいえるのではないでしょうか。

カテゴリ:

家庭 子育て

タグ  :

監修者

カウンセリングルームここまり医師

カウンセリングルームここまりの精神科医師と公認心理師・臨床心理士による記事記載と投稿。

医師としてのメンタル診療やメンタルヘルスに関する視点だけではなく、様々な人たちの日々の悩みなどにも注目して記事の記載や監修を行っています。カウンセリングルームここまりは臨床心理士と公認心理師の所属する名古屋市の金山と名古屋駅のカウンセリングルームです。

※只今、オンラインカウンセリングの新規受け入れを休止いたしております。相談歴がある方は担当カウンセラー宛に当ルームへご連絡ください。

このサイトは医療機関である心療内科・精神科のひだまりこころクリニックによる指導・監修がなされています。