自分ルールが影響しているかも?『人間関係でお困りの方へ』

友人関係

2023.03.27

自分ルールが影響しているかも?『人間関係でお困りの方へ』

自分ルールが与える人間関係でお困りの方へ

円滑な人間関係が築かれにくい自分ルールとは?

人間関係が上手くいかない、あるいは長続きしない一部の人に、知らないうちに『自分ルール』が大きく影響していることは少なくありません。

特に、最初は良かった人間関係であっても、時間が経過したり相手と深く付き合うようになるにつれて、少しづつ距離を置かれるようになった場合には、もしかしたら気が付かれない「自分ルール」は関与している可能性はあるかもしれません。

↓↓自分ルールや考え方における、人間関係のストレスについて記載の記事はこちら

自分さえ良ければいい。という印象を持たれがちな自分ルールには特に注意

自分ルールには、人間関係に大きな影響を及ぼさない自分ルールや、人間関係で支障をきたしてしまいやすい自分ルール等様々にあります。

特に、相手の犠牲の上で成り立つ『自分ルール』、あるいは『自分にとって譲れないところ(行動)』には注意が必要です。

例えば、

相手を待たせたり我慢させてしまうことで成り立つ『ルール』や『行動』

自分の感情を主に置いて、相手側の配慮を求める『ルール』や『行動』

自分のペースが中心になるように、周囲へ改変を求める『ルール』や『行動』

上記に当てはまる部分がある場合には、時間の経過とともに、受け手である相手の気持ちが大変揺らぎやすい状況になっていくことがあります。

最初は『仕方ない』で我慢できた気持ちも、『どうして?』という気持ちに変わりやすい

というのも、「仕方ないなぁ」「私が合わせるね」といった気持ちを相手が最初に抱いたとしても、次第に「なぜ私ばかりが犠牲になるのか」「どうして我慢し続けないといけないのか」「なぜあなたに合わせ続けなくてはいけないのか」といった負の気持ちを抱きやすくなってしまうからです。

もし人間関係が長続きしないと悩まれている方で、自分のルールが関与しているかもと思われる方へ

自分ルールをもつ多くの方たちは、友人や周囲の人たちへの相談を経て、「違い」や「相手が嫌がるポイント」を少しづつ身に着けていく事で、行動の修正を図っている場合も多いです。

しかし、職場など相談相手との関係性が薄く、なかなか違いが見つけにくい場面であったり、何よりもプライベートという閉鎖的な環境でしか気が付かれず、打ち明けづらいという場合もあります。

自分が思う相手の嫌がるポイントや修正の見直しがなかなか見つけることができずに悩まれている方や、しっくりこない方には、カウンセリングなどの相談は良いかもしれません。

さいごに

特に、円満な人間関係に支障をきたしやすい自分ルールが与える影響について、人間関係で過去に大きな失敗を繰り返してしまったり、相手に与える影響について敏感な方は、友人や周囲の人たちなどへ既に相談をしている方は多いのかもしれません。

しかし、職場における関係の希薄さや、プライベートといった閉鎖的な空間である場合、なかなか『自分ルール』や『行動』に関する、本人による見直しや修正が難しいこともあるため、カウンセラーとの対話を通した相談も大切であることもあります。

次回はカウンセリングについて記載をいたしております

カテゴリ:

友人関係

監修者

カウンセリングルームここまり医師

カウンセリングルームここまりの精神科医師と公認心理師・臨床心理士による記事記載と投稿。

医師としてのメンタル診療やメンタルヘルスに関する視点だけではなく、様々な人たちの日々の悩みなどにも注目して記事の記載や監修を行っています。カウンセリングルームここまりは臨床心理士と公認心理師の所属する名古屋市の金山と名古屋駅のカウンセリングルームです。

※只今、オンラインカウンセリングの新規受け入れを休止いたしております。相談歴がある方は担当カウンセラー宛に当ルームへご連絡ください。

このサイトは医療機関である心療内科・精神科のひだまりこころクリニックによる指導・監修がなされています。