【彼氏や夫】メールや電話をしても、なかなか返事が来なくてイライラしてしまう時『浮気していないか心配編』

恋愛 心理

2023.02.20

【彼氏や夫】メールや電話をしても、なかなか返事が来なくてイライラしてしまう時『浮気していないか心配編』

夫や彼氏をメールや電話で確認してしまう

夫や彼氏をメールや電話で確認したり、束縛をしてしまうことはありませんか?

居場所の確認や、自分の事を愛しているかの確認など、愛情表現を求めたり、愛情の確認行為、更には不安や独占の感情が強くなってしまうと、ついついしてしまいがちな行為かもしれません。

↑↑こちらにも、パートナーをなぜ電話やメールで束縛してしまうのか理由についても紹介をしております。

カウンセリングルームここまり

連絡やメールが遅かったりすると、ついついイライラしたり、怒りを感じてしまうことも

連絡やメールの返信が遅かったりすると、ついついイライラしたり、相手に対して怒りを抱いてしまうことはありませんか?

そして、これらの連絡やメールの返信関することで、パートナー同士で喧嘩や言い合いになってしまうことも少なくありません。

カウンセリングルームここまり

ここでは、連絡やメールで束縛をしてしまう時に、ついつい連絡がないことでイライラしたり、怒りを感じてしまう時の対処法として記事の記載をしております。

【心理ポイント①】不安が払しょくされず、安心感が軽減されない期間が続くと、イライラや怒りが生じやすい

人は不安が継続したり、払拭されない期間が続くと、イライラしたり神経質になる傾向があります。そして、その不安が軽減されるきっかけが、『相手からの連絡やメール』であると、不安が改善しないのは『相手が返信をしないからだ』という怒りやイライラに変化してしまうことがあります

カウンセリングルームここまり

その為、突如として『どうして連絡をくれなかったの!?』という怒りの感情が混じった追及をしてしまうことになり、相手を刺激してしまい、喧嘩や言い合いが誘発されてしまいやすくなってしまうのです。

【心理ポイント②】追及されたり、催促されると、ネガティブな感情を抱きやすい

メールの返信や連絡を催促されるようになると、しだいに相手は自分のペースを乱されていると感じるようになり、ネガティブな感情を抱きやすくなります。

また、連絡が遅かったりすると、あなたからの『追及』や『怒り』があると、余計に嫌気を感じたり、反発してしまったり等、大きな喧嘩に発展するきっかけにもなってしまいます。

カウンセリングルームここまり

もし、彼氏や夫が返信が来なくて、イライラや怒りが止められない時

冷静になって、イライラや怒りがどうして大きくなってしまっているのか見つめてみる

時に、メールや電話をくれないなどの、こちらの要求通りに相手が行動を返してくれない時の不満が大きくなってしまい、怒りの感情が大きくなってしまう事もあるかもしれません。怒りの感情は自分の本当の相手に対する思いやりや愛情が、自分でも見えづらくなってしまい、怒りに乗せて相手へ攻撃してしまう事もあります。

カウンセリングルームここまり

怒りや失望の経緯や原因を整理して、自分の考えや相手への関わり方を見つめなおす事は大切

まずは、怒りや失望の経緯や原因を整理して、その背面にある自分の考え方や相手への関わり方を見い出すという事は大切です。

あなたの要求する行動の意味や、あなたの要求は相手にとってどういう気持ちを抱かせやすいのか、という視点で考えてみることも大切です。

カウンセリングルームここまり

【カウンセリングのメリット①】上手くいかず、怒りの感情が大きくなってしまっているとき。冷静になれる

時に、パートナーとのイライラや怒りというのは、なかなか一人では冷静に振り返ることができない時も多く、友人や近しい人たち、更にはカウンセラーを通して、自分を見つめなおしてみたり、相手がどういう気持ちになっているのかを考えるのにも重要な冷静さが大切なのです。

カウンセリングルームここまり

【カウンセリングのメリット②】自分を着飾らず、自分も相手も見つめなおせる

どうして、「要求通りにいかないことで怒ってしまったのか」、「その喧嘩する直前の相手の反応からは、相手のどのような感情や意見が読み取れるのか」、結果「どこの部分で怒ってしまった」「どうして怒ってしまったのか」「どう対応したらよかったと思うのか」など、攻撃や喧嘩になる前の様子を解いてみることは原因や経緯を冷静に見つめ直す上でも大切です。

カウンセリングルームここまり

そして、時には自分を着飾らず、ありのままの自分の弱さや未熟さにも気づくこともあるため、カウンセラーや心理士という関係こそメリットがある場合もあります。

【カウンセリングの提案】自分の不安の払しょく方法として、相手に居場所や行動の確認をしてしまう行動へと変わってしまっている場合

【場面①】現実的にパートナーが浮気をしている証拠がある場合

もし、束縛や不安確認などの原因として“浮気の確たる証拠”が押さえられている場合には、もしかしたら、束縛や不安確認をする以前から、お互いの原因や関係性に変化があり、“束縛や不安・確認行為”そのものが原因ではないことを改めて心理士と共に確認することがあります。

不安を強く感ずる、証拠があるために不調を来しているのであれば、束縛や不安で混乱した考え方を紐解く方法を探すのではなく、“まずは相手と自分との関係を「冷静に」見つめる”ことを取り組みます。その結果、“自分が感じる・考える事”ことを整理する事が大切だからです。

カウンセリングルームここまり

【場面②】実際に、浮気をしているわけではない

多くの相談者の方達が、実際に浮気をしているわけではないが、不安で相手に対して確認や愛情の確認をしてしまう事があります。

「あなたのパートナーは実際に何%で浮気をしていると思いますか?」

実際にこのような行動をとってしまう方に上記の質問を心理士がすると、20~30%位と平均的に答えることが多く、浮気をしている可能性が実際は100%に近くないにも関わらず、“100%浮気をしている前提!”で、相手に行動の報告を求めたり、愛情の要求を求めてしまうのです。

カウンセリングルームここまり

浮気の可能性を『ゼロ』にしないと気が済まない。あるいは限りなく『ゼロ』まで心配を減らしたいと思っていませんか?

仮に、浮気の可能性が50%を超えると答える方がいても、「実は浮気はしているのでは?」といった心配を限りなく“ゼロ”にしようと、束縛をしてしまう傾向があります。

【カウンセリングの目標】自分が考える可能性と、100%の前提で行動を要求しているギャップに気が付くことも大切

もし、自分が考える可能性と、自分が100%の前提で行動を要求している場合には、大きなギャップがあります

カウンセリングルームここまり

このような、自分の中で考えている“可能性%”と、相手を束縛し確認する手段での“100%の前提”とのギャップが自分の中に存在している事を、自ら自覚することは大変大切であり、そのようなギャップを大きくしていってしまう理由や考え方のクセ、またそもそもの“ギャップへの気づき”そのものにより本人自ら行動修正を促すことが可能になる場合も多いので、カウンセリングで心理士と一緒に考えや行為を丁寧にたどりながら、取り組んでいく事も多いのです。

【理想と現実のギャップも大きくなっていないか】限りなくゼロに近づけるための行動は、本当に安心できるのか

また、あなたの行動が、限りなくゼロに近づけるために要求している行動であったとしても、浮気のリスクを抑え、高まった愛情が変化していく可能性が本当に0%になるかどうかは分かりません。

そして、このような理想と現実のギャップが大きいほど、人は不安を大きく抱きやすく不安定になりやすいので、カウンセラーや心理士と共に、あなたの考えや行動を丁寧にたどりながら、取り組んでいくことが大切なのです。

カウンセリングルームここまり

 

さいごに

メールや電話をしてもなかなか返信されずにイライラしてしまう時という内容で、浮気や愛情の変化が心配で連絡を要求したり、束縛をしてしまう時に関する心理面やカウンセリングの進め方について紹介しました。

カウンセリングルームここまり

カテゴリ:

恋愛 心理

監修者

カウンセリングルームここまり医師

カウンセリングルームここまりの精神科医師と公認心理師・臨床心理士による記事記載と投稿。

医師としてのメンタル診療やメンタルヘルスに関する視点だけではなく、様々な人たちの日々の悩みなどにも注目して記事の記載や監修を行っています。カウンセリングルームここまりは臨床心理士と公認心理師の所属する名古屋市の金山と名古屋駅のカウンセリングルームです。

※只今、オンラインカウンセリングの新規受け入れを休止いたしております。相談歴がある方は担当カウンセラー宛に当ルームへご連絡ください。

このサイトは医療機関である心療内科・精神科のひだまりこころクリニックによる指導・監修がなされています。